本文へ移動

有償ボランティア活動

有償のボランティア活動をご紹介します。
それぞれのしくみもご確認ください。
 
◎介護予防ボランティア(体操トレーナー)
◎生活支援ボランティア(生活上のちょっとしたお手伝い)
◎運転ボランティア(居場所への送迎活動)

介護予防・生活支援ボランティアや、居場所活動など全般的なご案内

支えあい活動のご案内(805KB)

身近な地域で、仲間で。
支えあい活動は、できることから。
 
「ちょっと手伝って」と言える勇気 も大切です。
 
出力用紙設定:A3(両面)

介護予防ボランティア(体操トレーナー)

笑顔があふれ、にぎやかに体操中です!
 地域の体操自主グループ(居場所の一部)の活動に参加させていただき、介護予防のための効果的な体操をします。
 
 体操トレーナーとしてボランティア活動をするにあたり「介護予防ボランティア養成講座」を受講し、修了した方が地域で活躍中です!
 定期的に体操自主グループに派遣させていただき、参加者のみなさまと和気あいあい活動しています。
 
 

介護予防ボランティアとして活動したい方

まずは、社協の生活支援コーディネーターへご連絡ください。
 
活動にあたって「介護予防ボランティア養成講座」を受講する必要があるため、講座開催予定などを
ご確認ください。
 

介護予防ボランティアを派遣して欲しい方

体操をしたい予定日や、会場、時間などを社協の生活支援コーディネーターへご連絡ください。
 
*ボランティアさんに来てもらうと、いくらかかるの?
*どこへ連絡すれば、ボランティアさんが来てくれるの?
*どうやって、活動費を支払うの?
 
などの詳細は↓をクリックしてください。

介護予防ボランティアの派遣方法(141KB)

依頼できるのは
・運動プログラム
・体力測定
ご自分のからだの状態を知って、運動に活かしましょう!!

生活支援ボランティア(ゴミ捨て等のちょっとしたボランティア活動)

かんなみ暮らしの応援隊(住民参加型在宅福祉サービス)

明るくなれば、つまづいて転ぶ心配も減るからよかった!
「自分たちの住むまちを 自分たちの手で 住み続けられるようにしたい!」
 
住民参加型在宅福祉サービスは、こうした住民の思いを形にした住民自身による地域福祉活動です。
サービスを利用する人も提供する人も、同じ地域に住む住民同士。
“みんなで互いに助け合っていこう”という趣旨で行われています。
 
自分のできることで、誰か他の方に喜んでいただける、そんな充実した時間を一緒に過ごしませんか?

かんなみ暮らしの応援隊の協力会員(生活支援ボランティア)として活動したい方

まずは、お気軽にご連絡ください!
一緒に活動する仲間をお待ちしております!
 
 
福祉専門職として資格、業務経験のある方は、資格証の写しを窓口へお持ちいただきご相談ください。
生活支援ボランティアと一緒に活動する「同行研修」をご希望の方は、生活支援コーディネーターまでお申し出ください。
 

かんなみ暮らしの応援隊(生活支援ボランティア)に手伝って欲しい方

どういった内容のお手伝いが必要なのか、定期的な活動なのか等を確認(社協職員による訪問・面談)させていただきます。
 
あくまで「お互いさまのボランティア活動」の一環です。
結果に質を求める場合や、内容が難しいお手伝いは、専門業者やシルバー人材センターなどにご相談いただく場合もあります。
 

運転ボランティア(町内居場所へのボランティア送迎)

かんなみおでかけサポート

足元に気を付けてね。そんな一言がうれしい。
自宅ではない、病院でもない “まちなかで、居心地よく過ごせるところ” を見つけよう!
 
かんなみおでかけサポート事業は、地域住民がボランティアとして居場所までの送迎をお手伝いする会員制のしくみ です。
 

かんなみおでかけサポートの協力会員として活動したい方

*運転と同乗の2種類の活動があります。
 
*運転は、国交省認定カリキュラム研修を修了された方
 もしくは普通自動車第二種免許をお持ちの方に限ります。
 
 ただし、同乗(荷物を持つ、車両の安全確認等)については生活支援ボランティアとしてご登録いただいた方も活躍中です!
 
 まずは、お気軽にご連絡ください!
 一緒に活動する仲間をお待ちしております!
 
(生活支援ボランティア登録要件)
福祉専門職として資格、業務経験のある方は、資格証の写しを窓口へお持ちいただきご相談ください。
生活支援ボランティアと一緒に活動する「同行研修(3回)」をご希望の方は、生活支援コーディネーターまでお申し出ください。
 

かんなみおでかけサポートを利用して、居場所へ参加したい方

ご高齢の方等で、町内の居場所への移動支援が必要な方を対象としています。
利用条件に該当される方は、居場所までの移動をサポートします。
①介護保険の認定を受けている方
 ②「介護予防・日常生活支援総合事業」を利用されている方
上記の①②の方は、まずは担当ケアマネジャーにご相談ください。
 
*ボランティアの皆さんは、身体介護は行っていません。
ご自分で乗り降りできる方を対象にしています。
 
*タクシーやバスの代わりに利用する事業ではありません。
 
*どのような居場所へ送迎しているかは、生活支援コーディネーターへお気軽にお問合せください。
(運行日や送迎先変更の可能性あり)
 
交通事故の発生時には、該当車両が加入している任意保険の補償範囲までの対応に限らせていただきます。
この条件をご納得いただける方にご登録いただくため、確認(社協職員による訪問・面談)させていただきます。
 

福祉サービスをご利用の方は、担当ケアマネジャーや関係機関にご相談の上お問合せください。

かんなみ暮らしの応援隊パンフレット(791KB)

出力用紙設定:A3(両面)

かんなみおでかけサポートパンフレット(904KB)

出力用紙設定:A3(両面)

TOPへ戻る