おもちゃ図書館活動
おもちゃ図書館って?
令和4年度:おもちゃ図書館
新型コロナウイルス感染症対策をした上で、月1回、おもちゃの貸出と返却のみを再開します。
尚、引き続き、おもちゃの修理は休止します。
障がいのある子も、ない子もおもちゃを通して、一緒に仲良く楽しく遊ぶことによって、共に成長していく場所です。(現在、おもちゃで遊ぶことは休止しています)
だれでも利用することができますか?
障がいのある子どもたちと一緒に遊べる方ならどなたでもご利用いただけます。
ご利用について
新型コロナウイルス感染症対策のため、下記の「開館日及び開館場所」の利用要件をご参照ください
♦必ず保護者の方が付き添ってご利用下さい。
◆相手を思いやりながら楽しく上手に選びましょう。
◆おもちゃは大切に使いましょう。
おもちゃの貸出しについて
貸出し時の注意事項(令和4年4月5日より)
◆貸出しおもちゃ・絵本は、お子さん1人につき1点ずつ
◆貸出しおもちゃは、指定の箱入りおもちゃです(大型のおもちゃは貸し出すことはできません)
◆返却は次の開館日時まで(開館日時以外の返却は受け付けません)
※返却時は電池を抜いてください。また、おもちゃへのお礼の気持ちでお子さんと一緒にアルコールティシュなどで拭いてくださると助かります。
※紛失おもちゃが多くなると貸し出しができなくなります。みんなのおもちゃですので、返却する時は一つ一つ確認してください。
◆貸出しおもちゃは、指定の箱入りおもちゃです(大型のおもちゃは貸し出すことはできません)
◆返却は次の開館日時まで(開館日時以外の返却は受け付けません)
※返却時は電池を抜いてください。また、おもちゃへのお礼の気持ちでお子さんと一緒にアルコールティシュなどで拭いてくださると助かります。
※紛失おもちゃが多くなると貸し出しができなくなります。みんなのおもちゃですので、返却する時は一つ一つ確認してください。
開館日及び開館場所
令和4年度のおもちゃ図書館
新型コロナウイルス感染症対策をしたうえで、月1回(第1水曜日)おもちゃ・絵本の貸出と返却のみ再開します。
今後の開館日程や中止のお知らせは、当社協ホームページ「新着情報」にてお知らせいたします。
開館日時
・毎月第1水曜日
・毎月第2土曜日
10:30~11:30(最終受付 11:20)
利用要件
①函南町民に限る
②発熱や風邪症状、体調不良のある方は、利用できません。(大人は、マスク着用)
(当日、検温と消毒を実施し体温が37.5℃以上ある方等は入館をお断りします。)
③貸出と返却のみ、利用可能です。
(お子さん1人につき、おもちゃと絵本を各1点ずつ貸出可、返却は次回開館日時まで)
※おもちゃの返却は、開館時間のみ受け付けます。開館時間以外の返却は、ご遠慮ください。
※会場では、おもちゃで遊ぶことはできません。
④借りるおもちゃや絵本を入れるマイバックを持参してください。
| 令和4年4月から |
おもちゃの貸し出し | 月1回の開館時間のみ |
おもちゃの返却 | 月1回の開館時間のみ |
おもちゃ修理 | 休止 |
おもちゃで遊ぶ | 休止 |
開館場所
函南町保健福祉センター内 2階 おもちゃ図書館前
※1階受付にて、利用条件の確認をさせていただきます。
*お知らせ*
~2月の開館予定~
・2月1日(水)
・2月18日(土)(※2月11日は祝日のため第3土曜日に開館)