本文へ移動

社協がつくる居場所

居場所開設のお知らせ【重要】

 平成30年6月から約3年半、函南社協が塚本地区に開設した常設型の居場所「みんなのお茶の間いこう家つかもと」は令和4年1月をもって一時休止となりました。
 そして、令和4年10月に新たな居場所「またあしたCafe」が間宮地区で開設いたしました。
 みなさまのお越しを楽しみにしております!

常設型のコミュニティカフェ 「またあしたCafe」

どんなところ?
 地域の方々が、いつでも、だれでも気軽に立ち寄れる「居場所」です。「今よりもほんのちょっと自分を変えてみたい」「自分のペースで、自分らしく過ごしたい!」誰もが一度はこのように思ったことがあるのではないでしょうか?またあしたCafeでは、来ていただいた方々に1日を大切に過ごしてほしい、今日できたつながりは明日の架け橋になってほしい…などたくさんの想いが詰まった居場所となっております。
 お友達同士で、またはお一人で、お子様連れでもOKです。”そうだ、ちょっと寄っていこう“と、思い立った時に気楽に立ち寄れる常設型コミュニティカフェです。
 
どんな目的ではじめたの?
 少子高齢化や一人暮らし世帯の増加など…地域の状況が変化する中で、人とのつながりが希薄になってきています。それにより孤独を感じている方も多いのではないでしょうか?
 こうした変化の中で”お互いに支えあえる地域を作っていこう“という住民のみなさんの思いも生まれています。社協ではその思いをかたちにする一つの方法として居場所づくりを推進しています。またあしたCafeは年齢関係なく、たくさんの方々に気軽に立ち寄っていただき、自分とだれか・自分と社会などといったつながりを作ることができるような場所となっています。
 またあしたCafeには相談場所を設けており、各専門職に繋げることができます。この居場所を活用していただき、日常生活での悩み事・制度にのらない困りごとなど解決し、暮らしやすい地域となることを目指しています。
 
お気軽にどうぞ!!
オシャレな内装で皆さまをお待ちしております

住  所  函南町仁田20-3
開所日時  毎週月~土曜日 10:00~15:00
        ※日曜・祝日・年末年始は休業
          ※災害時や災害の恐れがある場合、新型コロナウイルス感染症の拡大等により、
       予告なく休業することもありますので、ご了承ください   
      ※「函南町ふれあい広場」「函南町福祉大会」などの催事のある場合は、
       前日及び当日にお休みをいただくことがあります
       事前にホームページもしくは店内掲示でお知らせします
 お問合せ  090-1473-6383(直通)受付時間10:00~15:00

利用料などは基本的にかかりません

 どなたでもお越しいただけるよう利用料はいただいておりません
 
 コーヒー、紅茶、緑茶などの飲み物をご用意しています(麦茶は通年無料提供します)
 スタッフにお声掛けください!
 ※共同募金へのご協力をお願い致します

来所のときは

 ☆マスクの着用をお願いします
 ☆熱やだるさ等の体調確認のため検温をさせていただきます
 ☆手洗い・消毒をお願いします
 ☆ご利用時間は、1時間程度を目安にお願いします(体操を除く)
 ☆お食事は、当面の間中止とします
 ☆ご利用人数が限られており、場合によってはお断りすることもあります
 ☆職員のマスクの着用をご了承ください
交通アクセス
TOPへ戻る